アメブロ過去記事

アファメーションを声に出したほうがいい理由

本記事は2013年9月1日(日)アメブロから転記、加筆修正

「ビジネスの成功を引き寄せる!ワン・コマンド成功法則」

西東京市のワン・コマンド プラクティショナー 齊藤秀行です。

 

今回のテーマは、「アファメーションを声に出したほうがいい理由」

についてです。

 

今回のこの記事を読むことで、「目標を紙に書いたりして心の中で唱える」よりは

「目標を声に出した方がいい」という理由が分かるようになります。

 

私は社会人になってからは会社の独身寮に住んでいました。

壁はとても薄くて隣の部屋から電話で話している声や

TVの声などもよく聞こえてくるような、そんな環境でした|д゚)

 

そんな環境で、自己啓発の本を色々読んでいて、

目標を声に出して唱えるアファメーションを実践したくても、

隣の部屋のことが気になってしまっていました。

 

当時は今の自分に比べたら相当「人のことばかり気にしていた」状態でした。

視点が自分の人生のことではなく、他人に気を取られていたんですね。

まあ自分勝手になりすぎるのもよくはないでしょうが、バランスが大事なように思います。

自分の声が隣に聞こえて笑われたらどうしよう?

 

とかそんなことを考えていたため、当時は目標を紙に書いたとしても、

声に出さずに、心の中で唱えていました。

これも、効果がないというわけではないと思います。

 

 

記憶に定着するにはどうしたらいいか?

ただ、実際声に出したほうが、記憶に定着するというのは

聞いたことがありませんか?

 

具体的には、英語の教科書などを、黙読するよりも、

何度も何度も音読するほうが、記憶に定着するものです。

 

これって一体なんでだろう?

と考えて色々本を読んだりしていました。そこで分かったのは、

 

声を出すことで、口の筋肉を使います。

筋肉の動きを体は覚えようとします。

 

また、声を出すことで、耳から声を聞くことになりますが、

声に出した波動は、体全体(骨、筋肉、脳、その他)も聞いています。

 

つまり、結論としては、目標を目で追って読むのは視覚しか使いませんが、

声に出すと、視覚以外に聴覚、体の各部からも記憶が定着されやすくなるんです。

つまり、潜在意識への記憶も定着しやすいということになります。

 

その代わりに声に出すことで、黙読するよりもスピードは落ちます。

大量の文字を読む時は黙読がいいのかもしれませんね!

 

そしてもっと大容量に潜在意識に記憶を書き換えるのは、イメージになります。

 

次回は、「なぜイメージは潜在意識に記憶を定着しやすいか」

についての記事を書きます。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2020年10月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. 地震雲がいっぱいだけどなぜか田無神社内の自宅マンション周辺が・・・

  2. 【対談①】心理的逆転に出会うまで

  3. 人は質問されると嬉しいって本当?

  4. 自宅でセルフ膜宇宙療法 【動画紹介】

  5. 【対談⑧】なぜワン・コマンドと心理的逆転の二刀流?

  6. 飛行機が神社真上を通過する成田空港すぐ近くの東峰神社

  7. 遠隔言霊ヒーリングの体験談をいただきました!

  8. 江原竜二さんの新月瞑想会