お客さんに「ありがとう」と言ったけど?

本記事は2014年8月10日(日)アメブロから転記、加筆修正

こんにちは、齊藤秀行です。

 

前回のブログでは、ありがとうというポジティブな言葉でも、心理的逆転を

起こしてしまうことがあることをお話しました。

 

今回は、具体的な話を例にあげてみますね。

 

夜中1時に閉店するスナックのママさんが、

店を閉める30分前に酔っ払いのお客さんが来ました。

よりによって、常連客です。帰って下さいとは言えません。

 

あともう少しで帰るところだったのに、

参ったなーと思いながらも常連客なので、

なおさら相手をしなくてはいけません。

 

明け方になってやっと帰ってくれたのですが、

その時に、やっと帰ってくれたと思いながらママさんがお客さんに対して

「ありがとうございました」

というその「ありがとう」という言葉というのは、

 

心では早く帰ってもらいたい、

 

やっと帰ってくれた、

でも実際はありがとうと言わなくてはいけない。

そういう状態だったわけです。

 

 

このスナックのママさんの場合は、「ありがとう」と言わなくては

いけないような状態の時に、心ではありがとう、と思っていないような

過去の記憶があったのかしれません。

 

その過去の記憶が磁石となって、早く帰りたいけど帰れないような

状況を引き寄せていたのでしょうか。

もしかしたら、他にも理由があったのかもしれません。

 

でも、ありがとうというようなポジティブな言葉でも

心理的逆転を起こしてしまうこのようなケースは意外にあるように思います。

 

ここで、心理的逆転が起きている場合の注意点があります。

 

 

どんなことが起きているか、その秘密?を次回説明します。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2020年10月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. サンマリノ旅行Ⅱ サンマリノ神社3周年記念祭り

  2. 眉間の秘密

  3. 一度も会ったことないのに、ほとんど当たってる?小川いくよさんの体内遠隔…

  4. ワン・コマンドセッション後、変化しているか、分かりません

  5. 斎藤一人さん動画『最強の言霊』

  6. ミラーニューロンの秘密

  7. 「口をぱくぱくすると超健康になる」筒井重行先生の講座に参加しました!

  8. 【対談⑥】心理って何で逆転するんですか?