ご紹介

横手市・湯沢市 墓参りと神社参拝(秋田旅行2日目)

横手セントラルホテル

秋田県横手市平和町9番10号 横手セントラルホテルに2泊3日しました。

だいたいホテルに宿泊するときは朝食だけつけますが、バイキングでこんな感じです。

 

 

 

父親のご先祖様巡り 三又神社

朝食を食べて父親の実家の横手市に近く

父の通った小学校の近くに鎮座する神社さまへ。

湯沢市との境界も近いようで、神社は湯沢市となってました。

 

 

湯沢市駒形町字三又森244

 

 

108号線小安街道の脇道に入って高台に鎮座しています。

100段くらいの階段を登ります。

 

 

【御祭神】

火産霊神(ほむすびのかみ)

奥津彦神(おくつひこのかみ)

奥津姫神(おくつひめのかみ)

天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)

豊受媛神(とようけひめのかみ)

 

 

三又神社から近くにある父親のご先祖様の墓参りへ行くと

父親の9人兄弟の長男さんの長男さんが草むしりをしていまして

お互いにびっくりしていました^^;

 

29年前の兄の葬儀の時に秋田県から千葉県にわざわざ来てくれたようで

その時のお礼も言うことができて良かったです。神様の計らいでしょうか。

今までの人生でも数えるくらいしかお会いしていない親戚ですがご縁を感じます。

 

私も草むしりをしようと準備をしてきたのですが

かなり綺麗になっていましたので草むしり不要で済みました。

 

 

父親の家系の氏神様と墓参りをしてから、母親の実家の湯沢方面へ向かいます。

 

 

母親のご先祖様巡り 宝龍神社

縄文時代の遺跡である「宝竜台」遺跡に、母親実家の氏神様である

宝龍神社が鎮座しています。ネットでは情報がでてきません^^;

 

 

100段ほどの階段を登ります。手すりがないので帰り道が意外に怖いかも。

 

 

神社周辺の杉が真っすぐ縦に伸びているのが印象的で

こちらもいつ行っても人が少ない感じです^^;

 

三又神社と同様、正面の入り口に雪国特有の

雪除けの屋根がついています。

 

 

次に小野寺家の菩提寺、広沢寺に墓参りです。

こちらは境内も敷地もとても広いです。

 

 

鍵がかかって境内に入れないと思っていましたが

大きな声で呼んでみましたら職員の方が出てきて良かったです。

無事に境内の中の仏壇にも手を合わせることができました。

 

 

母親の実家は誰も住んでいなく、倒壊しかかっている建物もあり

現地で土地・建物・空間のサーニアンエネルギーワークをしてきました。

光が入って波動が上がり、無難になればと思います。

 

 

稲庭うどん

12時を過ぎた頃、まだお昼ご飯には早いかなと思って

小安峡の方までドライブに行って動画撮影してきました。

動画は後ほどまとめて編集して絶景を楽しんでもらえたらと思います。

 

小安峡をドライブして稲庭うどんで有名な佐藤養助の

お店へランチしに行きました。

 

他の場所では人が少ないのですが

ここはとても混んでまして15分以上待ちました。

その間にお土産を物色して、何を買うか決めていました。

10000円以上は送料無料になるのを利用して

たくさん買ってしまいました^^;

 

13時過ぎにようやくランチの稲庭うどんの天ぷらセットです。

私としては腹6分目くらいな感じですが、嫁さんはちょうど良かったようです。

 

 

 

イボ神様

食べてから横手市でまだ行ったことのない

十文字神社が今回気になったので向かいます。

 

その道中、秋田に行くと必ず立ち寄るようにしている

こちらの烏帽子神社、通称イボ神様へ挨拶しました。

 

 

 

参拝していると、いつも来てくれてありがとう。

あなたのことはよく覚えていますよ。

気にかけてくれてありがとう。

あなたにエネルギー伝授しますと言って

エネルギー伝授していただいたように感じたので

エネルギーを受け取りました。

 

2013年7月に会社員を辞めてすぐ

秋田に行った時にイボ神様のことを詳しく書いていますので

興味ある方はこちらの記事もご覧ください。

 

15年以上ぶりの秋田② イボ神様って聞いたことありますか?

 

 

十文字神社

横手市には十文字という町がありまして

まるでキリストのような名前で以前から気になってました

今回初めて十文字駅からすぐ近くの十文字神社さまへ行きました。

 

 

横手市十文字町字大道東82に鎮座します。

 

 

御祭神

誉田別命(ほむたわけのみこと)

天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

 

 

緑が多く、癒される空間でした。

 

 

ネットで検索すると、通称「観音さん」

由緒は

天保15年甲辰8月創立、無格社であったが、昭和5年12月26日、十文字村佐賀会新関鎮座村社八幡社を

秋田県知事合併認可、同5年12月31日誉田別命を合祀し、昭和10年2月10日村社に列格す。

 

 

横手市増田 蔵の町

まだ時間がたっぷりあると思って

十文字からほど近い増田町に向かいます。

 

父の一番上のお姉さんが住んでいたのですが

昨年母と同じ年に亡くなったとのことで

今回は蔵の町で有名なエリアを散策することにしました。

 

 

蔵の町エリアはあちこち駐車場スペースがあるので

比較的散策にはもってこいだとは思います。

 

 

無料の蔵もあるようですが、有料の蔵が多いようです。

 

 

カフェタイムしてコーヒーやアイスでもと思いましたが

以前の私のようになぜか食欲が少なく、ひたすら歩きました^^;

 

 

蔵だらけです。

 

 

入るとお土産を衝動買いしそう

ということもあり、入りませんでした。

 

 

バスだと本数が少ないので、やはり車で行くのがベストです。

 

 

こうやって秋田に行った出来事をブログにしていて増田町の蔵の情報を

ネットで検索してみると、やはり1か所くらい見学しておけば

良かったかなと思いました^^;

増田町観光協会のHPを参考までにこちらに紹介します

 

 

 

 

増田町満福寺

蔵の町の端っこを歩いていますと、お寺さんが見えてきました。

満福寺というそうです。ネットで抜粋しますと、

満福寺は永享年間以降に当時周辺を支配していた土肥氏が開山し菩提寺したとされます。

(諸説あるそうです。)江戸時代に入ると佐竹氏の庇護もあり周辺からの信仰を広く集め、

門末寺は15に及ぶ寺院になりました。

 

 

本堂の裏に回るとこ「コロリ地蔵」と称される地蔵を安置しているお堂があり、

熱心に拝むと「苦しまずにコロリと大往生できる」とかなり信仰されいます。

 

 

本尊の阿弥陀如来像は鎌倉末期から南北朝時代のものとされ県指定有形文化財に指定されています。

 

 

この看板に吸い寄せられて参拝してきました^^;

 

 

この日は草むしりする道具を使わずに思った以上に早く予定をこなしたので

早めにホテルに戻ってマッタリ過ごすことにしました。

 

 

横手セントラルホテル

今回宿泊したホテルはこんな感じです。

 

 

散らかしてますが^^;

とてもリーズナブルな料金でした。

 

 

横手駅周辺で横手焼きそばを探しましたが見つからず^^;

仕方ないのでスーパーでつまみと酒を購入し、

2日目も無料カレーを頂きました。

手前が私でご飯をパンパン叩いて溢れんばかりの大盛です。

 

 

これだけでもかなりお腹いっぱいになります。

ホテルのレビューを見ると、無料のカレーが良かった、とコメントだらけですが

周辺にお店が少ないので、無料カレーの有難さを実感しました^^;

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2023年5月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【セルフヒーリングメルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. サンマリノ大使講演会「世界から見た日本と神社」(2022年10月8日)…

  2. 父親と産土神社へ初詣、翌日は初雪の中で数か月に1回の父親通院

  3. オンライン個人セッション 12月度予約スケジュール

  4. 東京都中央区日本橋蛎殻町 水天宮

  5. 【無料プレゼント】眼球運動を使った感情解放

  6. 2023年2月28日父が光に還りました

  7. 宇宙村に行ってきました!

  8. HP内部ブログ記事 ベスト3 (2021年9月度)