本HPにはセラピストとして提供しているメニューやプロフィール
各コンテンツページ紹介の他に、2008年7月から書いているブログ記事も残してあります。
私自身の変化の経緯など、結構忘れてしまっているので、忘備録を残しておきたかったのです。
HPやHP内部ブログはwordpressで作成し、Google Search Consoleと連携しています。
毎月5日くらいに前月ブログ記事アクセス状況などを教えてくれます。
そこで今回は2021年10月度の記事でアクセスが多かったベスト3位を紹介します。
【1位】霊能力者YouTuber柳生忠司さん新刊に個人セッション感想が掲載されました!
メルマガで紹介したこちらの記事が一番のアクセス数でした。
2020年4月でまだチャンネル登録者数が5万人を超えているかどうかの段階で
個人セッションを受けることができてラッキーでした!
柳生さんの個人セッションを受けてから金運アップしたので
金運アップ動画のことや、本業の売上ことなどで柳生さんの新刊に
掲載されたことを書いています。超お勧めの霊能力者さんです。
【2位】東京都あきる野市 金毘羅山、琴平神社磐座
2位はなぜか2021年4月に初めて磐座を見に行った時の体験記事です。
2021年に入ってやたら磐座や巨石に興味を持つようになり
磐座や巨石からパワフルなエネルギーを放出していることが分かりました。
エネルギーが充電されるような感覚になるので、
春、秋など季節的に山登りしやすい時期にまた行こうと思います^^
【3位】ヘミシンクで初めての体外離脱?
3位は2008年7月から始めたヘミシンク体験記事でリーマンショックが始まる直前に始めました。
ヘミシンクを始めてから5か月、初めて意識を保った状態で体外離脱体験した時の記事です。
今でもたまに体外離脱をすることがありますが、ヘミシンクを継続してやっている時が
一番多く体外離脱してました^^;
まだ当時は会社員時代、独身の頃です。潜在意識を書き換えることを本格的に始まる前に
科学的にアプローチされているヘミシンクから、瞑想やイメージワークに入っていきました。
今振り返ってみますと、瞑想の習慣ができたのは間違いなくヘミシンクです。
2021年10月までに瞑想時間を累計すると、少なく見積もって5000時間は瞑想してます。
2008年前半までは、会社から帰宅して晩酌をする習慣がひどかったのです。。。
1年365日中、350日は晩酌や飲み屋に行っていたのではないかと思います^^;
肝臓の数値であるγ-GTPが100近く、中性脂肪は300を超えておりました。。。
それに、テレビニュースの言っている内容を信じて疑わなかった頃です。
瞑想やエネルギーワークのお陰で、晩酌は1年365日のうち、
150日~200日は休刊日を意図的に作るようにしています。
現在はγ-GTPが50程度、中性脂肪は130と、血液検査は基準内に入っています。
体重も会社員時代に比べて10キロ減量していますので、健康的です!
私にとっては毎晩テレビを見ながら晩酌をしてばかりという悪習慣が
瞑想をする習慣に切り替わっていったきっかけとなったものです。
そんなこともヘミシンク体験記の中で書いております。
ヘミシンクの過去記事は33記事ほどあります。
興味ある方はこちらをご覧ください。
ブログランキングに参加しています。
クリック応援お願い致しますm(_ _)m
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>
西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2021年11月現在)
【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック
【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック
【オンライン講座のご案内】こちらをクリック
【お問合せ】こちらをクリック
【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック