ご紹介

世界平和の祈り@靖国神社

9月21日は国際平和デー

2021年9月21日の国際平和デーに、靖国神社でイベントがあり、

サンマリノ大使と何か国か参加されるという話を聞いて、

サンマリノ大使と秘書の嫁と一緒に同席させていただくことになりました。

 

ちなみに国際平和デーとは、、、

国際連合で定められた記念日であり、毎年9月21日とされている。

平和の日、世界平和デーまたは世界平和の日とも言う。

非暴力と世界の停戦の日として、

敵対行為の停止を世界の国々と人々に呼び掛けることを目的としている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

奉納揮毫催事

令和3年9月21日(火)、国連が定める世界平和デイであるこの日、

日本全国の護国神社と長崎・広島の平和公園、東京・九段の靖国神社、

そして日本国外ではメキシコでも書家が世界平和の祈りを込めた

奉納揮毫催事を開催されました。

 

 

靖国神社へ

9月下旬とはいえ、とても暑い日でしたが、1年に1回着るかどうか

スーツを着ての参拝です^^;

 

 

サンマリノ大使秘書の嫁です。

 

 

イベントが始まる前に、イベント参加関係者と一緒に本殿で

正式参拝をさせていただきました。

ちょうど両親の介護の件で大きな進展があるタイミングでして、

父親との過去生からの闘いのカルマが解消された感覚があり、

「ようやくこれで闘い終わった!」という感覚をこの日に感じました。

 

一緒に本殿参拝した関係者とは、なぜか時空を超えて

どこかで会ったことのある感覚を強く感じました!

 

 

このご時世ですので、公で宣伝もあまりしていなかったようです。

靖国神社のHPにも掲載されていませんでした。

 

 

和プロジェクトTAISHIの宮本辰彦さまです。

プロフィール詳細はこちらをご覧下さい。

宮本さまのプロフィールと情熱と行動力に感銘しました。

 

和プロジェクトTAISHIの活動内容に関してはこちら

 

 

サンマリノ大使による挨拶です。

 

 

 

奉納揮毫催事

二松学舎大学附属高等学校書道部のメンバーです。

 

 

「仁愛」

 

 

書家「花谷香麗(はなたに こうれい)」さまによる奉納揮毫

プロフィール詳細はこちら

 

 

「和をもって尊しとなす」

 

 

書家「脇田龍峯(わきた りゅうほう)」さま

プロフィール詳細はこちら

 

 

サンマリノ大使

 

 

和プロジェクトTAISHIの宮本辰彦さま

 

 

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のイベント内容を動画で撮影されているYouTube動画です。

約1時間に及ぶ動画を視聴していただくと、どんなイベントだったか詳細に分かります。

 

 

 

和プロジェクトTAISHIの活動内容に関してはこちら

 

関係者の皆様、貴重な場に同席させていただきまして、ありがとうございます!

 

ブログランキングに参加しています。

クリック応援お願い致しますm(_ _)m

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2021年10月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. 結婚後に料理作りで気づいた小学生時代の本当の気持ち

  2. サンマリノ大使講演会「世界から見た日本と神社」(2022年10月8日)…

  3. 世界最古のサンマリノ共和国 建国記念日

  4. 部屋の空間浄化【ヒーリング動画】

  5. 無条件の愛とは?条件付きの愛と無条件の愛

  6. 感謝の本当の意味が分からなかった36年間

  7. ZOOMでエネルギーワーク無料体験セッション&無料相談会のご案内

  8. オンライン個人セッション 11月度予約スケジュール