ご紹介

秋田県男鹿半島(秋田旅行1日目)

秋田空港から男鹿市へ

父が亡くなって、コロナ渦も明けたような何なのか

移動もしやすいと思って2019年9月以降、秋田へ

ご先祖様の墓参りと氏神様の参拝をメインに行こうと2泊3日で秋田へ行きました。

 

1日目は羽田空港から秋田空港へ

10:15 羽田空港発「ANA403便」で

11:20 には秋田空港に到着しました。

 

羽田空港から秋田空港までのフライトの様子を20分弱の動画にしています。

翼が半分くらい映ってますが、

飛行機好きな方、旅行気分を満喫したい方は宜しければご覧下さい。

 

 

飛行機、レンタカー、ホテルの

セットプランでかなり安上がりな旅行です^^;

 

初日は秋田空港でレンタカーを手配して、

男鹿半島に初めて行ってみました。

 

男鹿市は初めてなので、なまはげで有名な真山神社を

最初の目的地にセットしましたら、秋田空港から約70キロでした。

 

男鹿市に入って海鮮市場が目についたので

こちらでランチすることにしました。

 

 

たまたま入ったこちらは、有名人の色紙がたくさん飾ってあり

結構有名なお店のようで、お店の人もフレンドリーな感じでした。

 

 

2人で魚関係の定食を頼みました。

 

 

朝ご飯が凄く早かったので、

男鹿の伝統調味料しょっつるをベースとしたタレを使った

しょっつる焼きそばをもう1品注文しました^^

 

 

量的には2人前食べたような感じでお腹いっぱいになりました^^;

 

 

なまはげゆかりの真山神社

ランチの後はメインのこちら、真山神社さまへご挨拶

 

 

山の麓に駐車場があって、そちらに停めてすぐ入口が見えます。

 

 

大自然の中にあって人が少なく超パワースポットです。

 

 

晴天にも恵まれました。

 

 

<主祭神>

瓊瓊杵命(ににぎのみこと)

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

<合殿神>

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

豊受大神(とようけのおおかみ)

豊玉毘女神(とよたまひめのみこと)

少彦名神(すくなひこなのみこと)

大山咋神(おおやまくいのかみ)

大名持神(おおなもちのみこと)

塞神三柱神(さえのみはしらのかみ)

※塞神三柱神とは…

衝立船戸神(つきたつふなどのかみ)

八衢比古(やちまたひこ)

八衢比売(やちまたひめ)の3柱の総称

真山神社HPより抜粋

 

 

明治初年の神仏分離、廃仏毀釈や、修験道の廃止令で

赤神山光飯寺が廃寺となり、真山神社になったそうです。

 

 

山門が仁王像を祀る仁王門なのは神仏習合時代の名残りのようです。

 

 

本殿に向かいます。

 

 

この地方の最後の船大工が引退するときに、

神社が依頼して神木の杉で丸木舟を作ったそうです。

杉の丸太をくりぬいた舟は「えぐり舟」とも呼ばれるというそうです。

 

 

一本の木から作られる丸木舟は、岩に当たっても壊れにくく、

安定性にも優れていることから、岩礁の多い男鹿をはじめ、

日本海沿岸各地で広く使われていたということをネット記事から

パクらせていただきました。

 

 

嫁が神々しい光のシャワーを浴びているようです。

 

 

ここの本殿から左側の奥に階段があり、10分ほど登ると

五社殿(秋田県指定有形文化財)があるというので登ってみました。

 

こちら写真の奥に見えるのは薬師如来座像(秋田県指定有形文化財)です。

 

 

五社殿に向かいます。

 

 

道中、一人だけ先に参拝した方とすれ違いました。

 

 

物凄いパワーを感じます。

 

 

こちらが本殿から10分ほど階段を登ったところに鎮座する五社殿です。

古くは、その名の通り五つのお社がありましたが、

江戸時代後期に焼失してしまいました。

そのため、残った1社に合祀し、現在の場所に遷されました。

と、真山神社HPより抜粋しました。

 

本殿裏から五社殿までの道中があまりにも素晴らしいエネルギーで

数分ですが動画撮影しています。

また、最後はゴジラ岩周辺も短いですが動画撮影していますので

男鹿半島に行かれる場合は是非!

 

 

 

ここから真山神社の奥宮へ登山できるそうですが、

山登りする格好もしていないのと、時間的にも体力的にも

難しいので本殿に戻ることにしました^^;

 

 

熊がでてもおかしくない感じです。

 

 

本殿の近くまで戻りました。佐竹義格公により寄進された御神輿です。

 

 

社務所の横道に行ってみました。

 

 

こちらは空海の像があったような

 

 

榧(かや)と読むそうです。

 

 

知らない方の名前が出てきたので、ネットより以下抜粋

30歳で家郷をはなれ、48年間を旅に暮らして旅に逝った菅江真澄は、

長く秋田に滞在し、秋田に没した。

秋田では男鹿半島を繰り返し訪れ、時には一年に及ぶ滞在をして、

「男鹿の秋風・春風・鈴風・島風・寒風」

の男鹿五風と呼ばれる五冊の旅日記を残している。

 

 

こちらもネット記事から抜粋

南北朝時代には、真山の別当が置かれた光飯寺(こうぼうじ)は天台宗から真言宗に転じ、

東北地方における時の支配者も阿部氏→清原氏→藤原氏と移り変わる中、

その庇護の下で修験の霊場として一山繁栄を誇ったようです。

 

 

慈覚大師がお手植えされたと伝えられる、

樹齢1,100年以上の榧(かや)のご神木です。

 

 

榧(かや)のご神木の石碑

 

 

1時間半ほど滞在し、16時近かったので、

夕焼のゴジラ岩を見ることにしました。

 

 

ゴジラ岩へ

カーナビを頼りにゴジラ岩へ向かいます。

 

 

撮影スポットのようです。

 

 

見えてきました!

 

 

ここは意外に人が多かったです。

10人くらいいたのではないでしょうか。

 

 

ここから横手駅から数キロのところにあります

横手セントラルホテルへ向かいます。

 

21時までカレーが無料で食べられるというので

ハイスピードで向かいまして、20時半には到着し、

無事に夕飯を食べることが出来ました!

 

 

2日目は父の先祖である横手、母の先祖である湯沢周辺を

墓参りをメインに散策します。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2023年5月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【セルフヒーリングメルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. 12月22日(水)冬至 先祖供養無料ワークのご案内

  2. 2023年6月5日 49歳になりました 今後の予定

  3. アンケートご協力ありがとうございます

  4. 【無料プレゼント】眼球運動を使った感情解放

  5. 口をパクパクして血圧がすぐに下がった母親の体験談がマキノ出版「安心」に…

  6. 先祖供養のエネルギーワークをスタートしたばかりの2021年春、認知症の…

  7. サンマリノ大使 2回目アズーリFM出演&講演会

  8. 2023年1月以降の提供メニューについて