神社、仏閣、磐座、巨石

東京都西多摩郡奥多摩町 白髭神社 白髭の大岩

奥氷川神社

2021年5月11日、奥多摩駅徒歩3分の奥氷川神社に参拝後

(詳細はこちらの記事を参照)

「奥多摩むかし道」というハイキングロード経由で白髭神社へ向かいます。

 

 

奥多摩むかし道

奥多摩駅から徒歩10分くらいで「奥多摩むかし道」に入ります。

ここから奥多摩湖まで約10キロだそうです。

ちなみに奥多摩駅から奥多摩湖までは青梅街道沿いで約6キロです。

 

 

前日でGoogle検索した時は、奥多摩駅から白髭神社までのルートが

青梅街道沿いで約3キロとあったので、1時間で行けるかと思いました^^;

 

 

実際は散歩用の道で、くねくねしていましたので、約5キロくらいでした。

道中でついつい寄り道してみたい場所をみかけてしまいます。

 

 

トンネルの中にも興味はあるのですが、お土産もらいそうなのでやめました^^;

 

 

むかし道を少し抜けた山道です。

 

 

炭鉱の後などでしょうか。

 

 

「さいかちぎのサイカチ」

サイカチ(マメ科)の巨樹があり、地名の由縁。

羽黒坂を登りつめた休み場として賑わった。

光背形馬頭観音像がある。槐はエンジュと読むが、

サイカチに刺があることから、木の鬼に見立てた当て字のようだ。

奥多摩観光協会作成:平成29年7月14日版「奥多摩むかし道」から引用

 

 

こういう風景、結構好きです^^

 

 

 

白髭神社

ようやく白髭神社の入り口が見えてきました。

 

 

白髭神社と大岩

 

 

白髭の大岩

 

 

周辺は巨石、巨岩だらけでエネルギーが放射しています。

 

 

 

到着しました!

 

 

挨拶をしてから

 

 

ミッションOKの合図がでました!結構時間がかかりました^^;

 

 

ワークをさせていただいてありがとうございます!と改めて挨拶

 

 

帰り道はバスを使おうと思いましたが1時間半に1本あるような

バスが行ってしまったので歩いて帰りました^^;

私の場合は事前におやつや食料を持参することの大切さを学びました!

途中みかけた龍神さまのような木

 

 

今回は動画をたくさん撮影しましたので、動画メインで編集しています。

白髭の大岩周辺など、エネルギーが変わっていくのを感じてみて下さい^^

 

鳥の鳴き声や川の音を聞いて大自然を歩いていると、落ち着いてきます^^

チャンネル登録もよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

嫁ブログ

また、嫁が今回の奥多摩の奥氷川神社、白髭神社への参拝

道中のお花の写真をたくさん撮影していまして

ブログにまとめていますので、そちらもご覧ください。

実は道中でもう一か所行こうとした神社に関しても掲載しています。

私は久しぶりに筋肉痛になりました^^;

 

奥多摩の白髭神社を訪ねて

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリック応援お願い致しますm(_ _)m

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2021年5月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. 東京都あきる野市 金毘羅山、琴平神社磐座

  2. 11/29田無神社本殿見学会に参加します

  3. 田無神社例大祭

  4. 33年に1度公開される花島観音さま

  5. 東京都中央区日本橋蛎殻町 水天宮

  6. 日本の神様の日

  7. 西部鉄道で行く時の鐘の鳴る本川越へ

  8. 花園神社、夫婦木神社正式参拝

親子関係改善の専門家
親子関係改善の専門家