神社、仏閣、磐座、巨石

東京都青梅市柚木町 愛宕神社と即清寺久石山不動尊巨石・磐座

青梅線二俣尾(ふたまたお)駅から愛宕神社へ

2022年4月29日、午後から雨が降るという予報を見て

朝早く出かけることにしました。

 

巨石巡りは久しぶりで、田無駅から青梅線二俣尾駅まで約1時間ちょっとで

自然溢れる場所に行けるので、数時間だけでも自然に触れたいと思って

行くことにしました。

 

こちらは二俣尾駅から南西に徒歩で約15分の愛宕神社の里宮です。

東京都青梅市柚木町1-105-1

 

 

 

即清寺久石山不動尊

お社の右側から山道に入ることができます。下の写真がそうです。

 

 

愛宕神社からこの山道を約150mほど進むと不動明王のお宮があります。

写真からはよく分からないかもですが、巨石に沿ってお社を建てたような感じです。

こちらはネットで調べると「即清寺(そくせいじ)」です。

HPがありましたので、こちらを参考にされてください!

 

 

お社の左側です。

 

 

お社の奥に移動すると、巨石・磐座だらけで物凄いエネルギーを感じます。

 

 

写真1枚に入りきれないほど大きいです。

 

 

なぜかヤシの実?が?

 

 

磐座のパワーに興奮しました!

 

 

小さな祠がみえます。

 

 

写真はブログサイズに圧縮していますが

それでもエネルギーを放射しているのを感じます。

 

 

 

お社に向かって右側から上り下りがスムーズにできます。

 

 

帰り道に愛宕神社の里宮を撮影しました。

 

 

少し下ると竹やぶが

 

 

私たちの身長と同じくらいのタケノコがあちこちに

 

 

今回の記事で紹介した愛宕神社は里宮で、

愛宕山(584m)の山頂に奥宮があるそうです。

 

今回は午後から雨が降るというので、里宮と磐座巡りのみですが

晴れた時に奥宮まで行ってみたいと思います。

 

 

嫁ブログ

嫁ブログでも現地への行き方など

嫁の視点で書いていますので

こちらの記事も是非ご覧ください!

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリック応援お願い致しますm(_ _)m

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます<m(__)m>

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2022年4月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. 東京都杉並区善福寺 井草八幡宮

  2. 鎌倉2日目は大船観音さまへ

  3. 東京都あきる野市 金毘羅山、琴平神社磐座

  4. 東京都西東京市 榛名神社(氷川神社内)

  5. サロンのカーテン新調、名古屋方面の神社ネットワーク

  6. 群馬県高崎市 榛名神社 磐座・巨石群

  7. 日本の神様の日

  8. 日本三大弁財天の「琵琶湖弁財天」さま

親子関係改善の専門家
親子関係改善の専門家