アメブロ過去記事

思考のワナ

本記事は2014年9月22日(月)アメブロから転記、加筆修正

こんにちは、齊藤秀行です。

 

今回は、思考のワナに関してお話しします。

って書いている私もこの罠にはまってしまいがちなので、

自分自身に向けても書いています^^;

 

思考には

行動するための思考

行動しないための思考

の2つのパターンがあるかと思います。

 

 

心理的逆転は、行動しないための思考

このブログで何度か書いている

「心理的逆転」

というのは、ズバリ

「行動しない為の思考」になります。

 

心理的逆転の定義というのが、

2つの異なる現実が同時に働いてしまうという現象です。

 

 

何か行動しようと「思考」する時、

「やろうかな」

「やっぱりやるのよそうかな?」

という2つの思考の渦を行ったり来たりしています。

 

四六時中考えているわりには、突き詰めていくと、

この2つの思考のどちらかを行ったりきたりするんですね。

 

私もよくなります。特に「新しい情報」が来た時なんかです。

今現時点でも、どう考えても素晴らしい案件がいくつかきているのですが、

その行動を思いとどませてしまう思考パターンに陥ります。

 

私の場合は今恵まれているなと思うのは、ネットでの集客がある程度仕組化しているので、

放っておいてもお客さんが申し込みして下さるので、思考の渦の中にいたとしても、

セッションをするという行動に移せて思考の渦から逃れることが出来るんです。

 

こう書くと、失礼な奴だなと思われるかもしれないですが、

分かり易く、ぶっちゃけて話していますので、その辺はご承知おきください^^;

 

私はあまりウソつけないタイプですので、結構正直に話しています。

 

まだ会社員時代だった頃、ブログを書きはじめたばかりの頃、

「ブログを書くという行動」

でさえもなかなか進みませんでした。

 

言い訳ばかり出てくるんですね。

 

嫌いな同僚に見られたらどうしようとか、

変な噂が広がったらどうしようとか、

法律に抵触したらどうしようとか、

写真をアップして会社の人に見つかったら大変だ!

 

まだ起きてもいないことばかり考えてしまうんです。

 

要はこれが、「行動を妨げてしまう思考」だと思います。

 

 

最初の頃、特に新しい行動を始めようとする頃は

このような思考パターンに陥ってなかなか

行動できない方が多いように感じます。

 

クライアントさんの中にもそういう方いますし、

私自身も、そういうパターンに陥っていたのでよーく分かります。

今でもそうなりますので^^;

 

で、じゃあどうしたら

「行動を妨げている思考」

から抜けて行動できるようになるか?

 

 

「思い」を「切って」行動する

ということなんですけど、

結論を言いますと、

「思い切ってやってみる」

のが一番早く「行動しない思考の渦」から

抜けられることが出来ます。

 

「思い切りやる」というのは、

「思い」を「切る」ということです。

 

つまり、「(行動しない)思考」を

「断ち切る」ということでもあるかと思います。

 

行動する、ことを決めること

行動しない、ことを決めること

 

いやー、なんだ、結局それかよ?それが出来れば苦労しないんだよ?

と、思いませんか?

 

私もこう書いている今でもその案件が

あるので、何とも言えないところがありますが^^;

それはさておき・・・

 

その「それが出来れば苦労しないんだよ?」

という言い訳を探し出すのが、「行動しない思考」なんですね^^;

って書いている私ももちろんなりますよ!

 

人間ですもの。って言い訳しておこうと思います^^;

でも、今私はブログやメルマガ、YouTube、HPなどで

自己開示できるようになってきています。スピードは遅いですけど。

 

ある程度の心理ブロックを調整してすんなり行動できることもありますが、

思考の渦に陥ってしまうこともあります。

そんな時は、簡単なところからでもいいので、とにかくやってみるということですね。

 

自信もそうだと思います。やっていないうちは自信がなかなかでてきません。

個人セッションを初めてやる時もドキドキしたものです。

 

 

自信ついてから個人セッションをやろうと思っていたら

いつまでたっても独立していなかったかもしれません^^;

 

ブログでもそうですけど、私の場合、今でこそ顔写真出していますが、

最初はハンドルネームでしたし、写真もピグやイラスト使っていました。

最初は出来るところからでもいいかと思います。

 

特に、色々専門的なこと学んできたのだから、たくさん書かなきゃとかって

思いがちな方ももしかしたらいるかもしれません。

 

簡単な内容でも、同じ内容を繰り返して書いたって全然かまわないんです。

どんどん「書いてみる」、「やってみる」という行動をしてみましょう!

ってことを、今回は言いたいです。自分自身にも向けてですね^^

 

 

ちなみに、心理的逆転の調整に関してメカニズムと調整のやり方を

本格的に学んでみたい方はこちらの記事をご覧下さい^^

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

西東京市のセラピスト 齊藤秀行公式HPブログ(2020年10月現在)

【齊藤秀行プロフィール】こちらをクリック

【サーニアン ZOOM体験セッション】こちらをクリック

【オンライン講座のご案内】こちらをクリック

【お問合せ】こちらをクリック

【宇宙の光「サーニアン」無料メルマガ(無料プレゼント付)】メルマガ登録はこちらをクリック

関連記事

  1. ワン・コマンド プラクティショナー ワークショップ

  2. 人は質問されると嬉しいって本当?

  3. 飲み食いした後の遠隔胃上げヒーリング

  4. 心理的逆転が起きていたポジティブな言葉とは?

  5. 聞いた後に、上半身の力が抜けた感じがしました

  6. 誤解されてしまう方の口癖の特徴

  7. 曲付ワン・コマンドの感想

  8. 【動画】アメブロ読者数表示変更方法